
シングルマザーが起業するためには「継続」と「習慣」が必要!
**11月6日のメールマガジンです**
「今日は眠いからもうやーーーーめた」
高校生の息子はテスト前になると
ガガガッと徹夜のような勉強方法をして、
はい!終わり!って、
全然身になる勉強をしてくれません。
「あ~もう、何で続けてくんないんだろう・・・。」
「あんまり勉強しなさいとか言いたくないし。」ブツブツ
昨日は、朝から用事があり
朝から出動。
午前8時くらいに準備をして出かけました。
途中で「今日、ゴミの日だった!」と慌てて引き返して
「職場に行くためだったら間に合わなくて、引き返えせなかったな・・・」
なんてゴミ袋の口を締めました。
毎日・毎日時間通りに出勤していた頃は懐かしい。。。
今さらあんな生活できないや。
なんで出来てたんだろ・・・。
単なる今はサボっているだけ?
いやいや、違うよ。
会社(病院)でお金を稼ぐ必要がなくなったからだ。
今となっては時間通りに動くことがストレスなのに
あの時は、毎日当たり前のようにできていたんですよね。
習慣になっていたから。
毎日、出勤して仕事しての繰り返しが
「習慣」になっているから「継続」することができる。
ということはですよ?「習慣」になればなんでも
「継続」することができるんじゃないか?
そういえば「わたしって、継続できない人間なんですぅ」
と言っていた時期がありました。
でも、毎日学校や仕事に行くのに、おかしくないですか?
それも、毎日継続している出来事の1つ。
でも、ダイエットが続かなかったり、習い事で始めた外国語の勉強、
副収入が欲しくて始めた副業が続かないのはなぜでしょうか?
それは、「習慣」になっていないから・・・なのです。
では、なんで
「本当は痩せたいのに~」
「他国語を話せたらカッコよくない~?」
「お金があれば、好きなものを買える!ワクワク」
なのに習慣にならないのか?
人間は、目的・目標をすぐ忘れるようにできています。
人間の脳は「命に関わること」以外は忘れる仕組みになっているという。
そして、学校や仕事は、いわば「生きるために必要な出来事」
・学校に行ってたくさん知識を取り入れることでなりたい職に就く
・仕事をしないとお給料がもらえなかったり、休んでしまうとお給料が減る
なんとなく、刷り込まれた当たり前が習慣になって
自然と継続しているんですよね。
だから、あなたがやりたいと思う
・ダイエット
・新しい習い事
・副業
これは、命がなくなるほど重要なことではないと
脳が感じていないのですぐ忘れちゃう。
「3日坊主」と言う言葉もここからくるのでしょうか。
でも、やりたいですよね~。
理想の自分になりたいですよね~。
だから、目的と目標を「習慣」にして脳に
覚えさせればいいんじゃない?ことってこと。
では、どうやって脳に覚えてもらうか?
++毎日、目標をメモに書く++
・書いて視覚から脳に記憶
・書いて触覚・感覚で覚える
・声に出して聴覚で記憶する
多方向から自分に訴えるので
スッと入ってきそうですね。
でも、これ「習慣」になってないからやっぱりできないんです。
「昨日やったし大丈夫」
「今日はいっかな」
「また明日やろう」
では、習慣にするためにはどうしたらいいか?
++「既存の習慣」と一緒にセットで刻み込む++
・歯磨きが終わったらメモを書く
・子供を送り出したら目標を書く
・自分の支度が整ったら目的を書く
こうして、「毎日行っている習慣」にプラスすることで
「脳に重要な任務だ」と認識させて行動につなげるんですね。
・2ヶ月で3キロ痩せて、同窓会に着てく服を綺麗に着る
・新しい習い事で、素敵なあの人と楽しく話しができるようになる
・期間限定の化粧品を買い揃えるために副業で10万円稼ぐ
といった、具体的な目的・目標もいいですね。
これを達成した自分を想像しやすくなり
ちょっとワクワクしてくるんですよね。
・目的、目標をはっきりさせる
・脳にやることを毎日書いて脳に叩き込む
・既存の習慣に盛り込むことで書き忘れ防止にする
これで、なりたい自分に近づくことができる
「習慣と継続」を手に入れることができるのではないでしょうか?
うわ~~。
息子にやらせないとダメだな。
まず、目標を毎日書かせることを
脳に刷り込ませないとかな・・・。
寝ている時に枕元で毎日ブツブツ呟いて
脳内洗脳から始めよっと。笑
では、今日も1日元気に頑張りましょう!
**PS**
関東は冷え込みが激しくなってきました。
風邪などひかないように体調に気をつけてくださいね。
毎日メールを書いているので
よかったら、あなたのシングルマザー生活のお役に立てれば嬉しいです。
(登録解除もすぐにできます。)
↓登録はこちらから↓
↓【シングルマザーがお金に困らない方法をお伝えします】↓
【期間限定無料特典配布中】