
母子家庭生活で、仕事がすごく大切なことはシングルマザーでもそうなのですが、
一人で生計を立てていくとなると、収入って本当に大きな心の安定ですよね。
しかし、お子さんを育てながらとなると、どうしても時間や動きに制限が入り、
自分が思ったように働くことができなくなることも多いのではないでしょうか?
実際に、正社員になることは難しく、派遣社員やパートでの働き方を選ぶ方もいらっしゃると思いますが、
この働き方にもメリットがあるので、シングルマザーのあなたも自分のライフスタイルに合わせて働き方を変えることで、
より自分にあった生活に近づけていきましょう。
母子家庭生活での働き方は派遣かパートか?正社員も含め比較を解説!
派遣社員のメリット
<時給が高い>
正社員などと比較しても、収入面は届きませんが、アルバイト、パートに比べると時給が高くなっています。
派遣社員さんの時給は1200〜1500円くらいと高め。
頑張りによっては、月に20万円以上の収入を、もらうこともあります。
<子供との時間の確保>
お子さんが小さい場合は、収入面だけではなく、お子さんとの時間が何よりも大切です。
正社員になってしまうと、休日に研修や残業をしないといけない場合があります。
わたしも、断ることができない性格のため、残業も研修も率先してやってしまい、家に帰るとグッタリしてしまいました。
<シフトの管理ができる>
正社員だと平日はみっちり仕事だったり、おやすみは週に1日なんてこともあるでしょう。
しかし、派遣社員であれば、週3日勤務や、時短勤務の請求ができたり、子供の都合で仕事を休む希望を出すことができます。
シングルマザーの場合には、お子さんの送り迎えや、夕食の買い物、
そして家に帰ると散らかった部屋を片付けるところから家事がスタートしますし、
こうしたストレスになることに対応しやすくなるのが派遣社員さんのおおところでしょう。
パートのメリット
子育てをしていると、ママが仕事をするときに、1番考えるのは、やっぱり子供のことなんですよね。
シングルマザーだけでなく、お子さんを育てているご家庭であれば、何かあったときにお子さんの、
面倒を誰が見るとか、誰が迎えにいくか?とか考えることが多くなりますよね。
仮に、ご実家が近くにあったり、サポートしてくれる人がそばにいてくれるといいのですが、
誰もいないのであれば、自分で考えなければいけないのが大変なところ。
やはり、母子だけでの生活って、ちょっと考えただけでも大変。
こうなると、自分が看病や送り迎えをする時間を作る必要がでてくるので、パートで働く方が自由が聞きますし、動きやすいんです。
パートの場合は、基本的に残業がないでしょうし、お子さんの行事に合わせて仕事を休んだり、
急な発熱や怪我でも早退しやすくなるんですよね。
そして、お子さんが大きくなれば、体調を崩すようなことも減りますし、学校の授業が長くもなるので、
自分の時間も確保されて、パートを延長したり、正社員を目指したりということもできるようになってきます。
なので、お子さんの年齢に応じて、働き方を変えていくには、パートという選択もあるんですよね。
正社員の特徴
とはいえ、みなさん正社員になりたいと思っていると思います。
その理由は
・収入が多い
・雇用が安定している
・ボーナス、退職金がある
・保険、福利厚生の有無
・各種手当がある
・仕事にやりがいを持てる
子供とは、少し一緒にいる時間をもつことができなくなりますが、やはり収入の安定には勝てません。
パートだけの収入ですと、毎月の節約に追われますし、必要なものも買えないくらいになると、心が荒みます。
だから、正社員を目指すわけですが、どうやって正社員を目指せるのか?
転職支援金20万円がもらえる介護職・福祉専門の転職サイト介護JJ
女性の再就職を応援する専用窓口!【女性しごと応援テラス・東京しごとセンター】公益財団法人東京しごと財団
イチから就職を目指せます!Cocorport(旧社名:Melk)の就労移行支援サービス
シングルマザーのあなたにおすすめなのは
「ネットでできる転職活動」
自宅にいながらも、新しい仕事先を探すことができますし、
わざわざ、どこかに出向かなくても自分にあった仕事を見つけることが可能なんですね。
1ばんおすすめなのが、転職支援金20万円がもらえる介護職・福祉専門の転職サイト介護JJ
で、仕事が決まればお祝い金をもらえるというところがメリット。
だって、仕事を変える時、お給料は自然に探しますし、新しい職場のために必要なものを買いそろえたりすることもありますよね。
こうしたネットで情報を集めることは、これからも大事になるので、登録してみてあなたのスタイルにある、仕事を探してみましょう。
まとめ
母子家庭生活をしていく上で、仕事の部分は大事なパート。
正社員、派遣社員、パートの何を選ぶかで、あなたの生活も変わってきますよね。
だからこそ、今お子さんとの生活で何が大切かを把握することで
より、楽しいシングルマザー生活を送ることができるようになります。
***
毎日メールを書いているので
よかったら、あなたのシングルマザー生活のお役に立てれば嬉しいです。
(登録解除もすぐにできます。)
↓登録はこちらから↓