
シングルマザーでいることは「独身」であるので
再婚をする方もたくさんいらっしゃいます。
その中でも、1人で子育てをし続けるシンママさんもいらっしゃると思います。
もちろん、私も27歳の時に3歳の息子を連れて離婚して、息子はもう高校生です。(年齢は逆算してください)
このまま、いくと息子は成人すると、私は一人になります。
子育てが終わるとともに、寂しさもすごくあります。
なので、子育てが終わった時こそ、私のこれからの人生が始まる
そうも、思っています。
今回は、シングルマザーが子育てを終えた時に、これからどうやって自分の人生を楽しんでいくか?ということを考えていこうと思います。
***
毎日メールを書いているので
よかったら、あなたのシングルマザー生活のお役に立てれば嬉しいです。
(登録解除もすぐにできます。)
↓登録はこちらから↓
↓【シングルマザーの自分らしく好きなことをして生きていく方法をお伝えします】↓
シングルマザーが子育て・介護を経たら?自分の人生を歩むためにすること!
シングルマザーの生き方
日本ではシングルマザーに対しての、手当や補助もあるので、大変な状況の中でもなんとか子育てをしている状況ですよね。
それこそ、楽しみを道ながら育児をしたり、生き生き暮らしているシングルマザーもたくさんいる。
私もその一人で、趣味も多く、楽しみはたくさん持っています。
しかし、その中でも、地方では貧困率は54%になり、生活が苦しく希望も少なく
なんとか生きている状況の人もいるんですよね。
その生活が破綻してしまった経緯もさまざまでしょう。
そんな中、「しんどい」「貧困」と「がんばっている」「生き生き」といった
二極化されている表現は、どちらが本当か?
そして、このまま子育てをしていく、ママさんの未来はどうなるのでしょうか?
シングルマザーのパートナー
再婚を考えたことはありますか?
私は、毎日シングルマザーさんに向けてメルマガを書いているのですが
「再婚」について大きな反響がありました。
それくらい、気になる話題かもしれないですね。
子供は、少しずつ手がかからなくなり、やがて巣立っていきますよね。
必死で子育てをしてきたけれど、それが1段落したとき、心にぽっかり穴があいてしまう感覚。
想像しただけでも、寂しさが押し寄せてくるんですよね。
そんなとき、人生のパートナーがいてくれたらいいな?と考えたことはありませんか?
もちろん、私もすくなくとも、そんな人がいればいいなと漠然と考えることもあります。
シングルマザーが、パートナーをもう一度欲しいと思うことは悪いことではありません。
むしろ、残りの人生をともにしていく人がいる生き方もいいかもしれませんね。
結婚観と再婚率
最近では、結婚離れも増えてきましたね。
50歳まで結婚をしていなかった人の割合は、男性23%、女性14%となっており、
男性は4人にひとり、女性は7人にひとりは、生涯結婚をしないという結果が、国勢調査で出ているそうです。
しかし、それでも離婚した人の中では、再婚をしている人も50%近くいるという、結果もあり、
結婚する夫婦の4組に1組が再婚者であることが、わかっています。
こうしたことから、時代は
・結婚する人
・結婚しない人
に、きっぱり分かれているということがわかります。
<パートナー>
再婚するしないにしても、生涯ひとりで過ごすのは、正直寂しいなと感じてしまいますよね。
そして、今は再婚は考えないけど、子供が大きくなり手が離れたら、
精神的な支えになってくれるパートナーが欲しいと考えるシンママさんもいるのではないでしょうか。
私自身も、そのひとりで、今すぐ再婚は考えていませんが
息子が巣立って、心配される前に、子育てのあとを一緒に生きていくことができる
人がいたらいいなと、感じます。
個人的には、お子さんが小さいうちに、「弟が欲しい、妹が欲しい」と
いったり、「パパが欲しい」と言ったことを真に受けて再婚することはおすすめしません。
もちろん、自然に出会い支え合うのであれば問題はありませんが、
どうしても、お子さんが気を使ってしまう場合も少なくありません。
<再婚のタイミング>
シンママさんの中では、「再婚したくない」と考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。
私の場合は、ひそかに「再婚したい」と考えていたのですが、
どうしても、お付き合いして再婚となると一歩踏み出せずに別れがきてしまいました。
なので、「タイミングではない」ということを受け止めて、今は仕事に熱中しているので
その時がきたら、、、と考えています。
もちろん、子供の年齢がまだ「母親」を必要としているので
ここが第一優先となります。
もし、「この人と残りの人生を」という人が現れたら素敵だな〜と
妄想だけして、満足しています。
もう一度、結婚するしないにこだわらずに、誰かと支え合う人生をあゆむという形がいいのかもしれませんね。
まとめ
シングルマザーの子育てが終わったあとは、人生のパートナーを考えるタイミングかもしれないですね。
きっと、親としての任務を遂行したことで、あなたには素敵な自信に繋がっていると思います。
なので、再婚するしないに関わらず、誰かと支え合う人生を、必要な時がきたら選択してもいいですね。
***
毎日メールを書いているので
よかったら、あなたのシングルマザー生活のお役に立てれば嬉しいです。
(登録解除もすぐにできます。)
↓登録はこちらから↓
↓【シングルマザーの自分らしく好きなことをして生きていく方法をお伝えします】↓