
シングルマザー生活が長くなってくると、気になってくるのが自分の老後の資金をどうしていくか?
ということを考え始めると思います。
もちろん、その前に子供の教育費や、ご実家の親御さんの介護のこともありますよね。
でも、結局自分のことも視野に入ってくる年齢になってくると、突然不安になりますよね。
今回はシングルマザーが子育てや介護を経て、自分の老後に向けて準備を整えで、
楽しい老後を過ごしたい!そんなあなたに向けての記事を書きます。
もちろん、私も老後を誰よりも楽しく過ごすつもりでいますので、一緒にがんばりましょう。
***
毎日メールを書いているので
よかったら、あなたのシングルマザー生活のお役に立てれば嬉しいです。
(登録解除もすぐにできます。)
↓登録はこちらから↓
↓【シングルマザーの自分らしく好きなことをして生きていく方法をお伝えします】↓
シングルマザーの老後の生活は?寂しい一人暮らしを楽しくする方法とは?
シングルマザーの老後、、、寂しそう?
違います、シングルマザーであろうがなかろうが、寂しい人は寂しいし、
楽しい人は楽しいのです。
ですから、どういう気持ちで老後を迎えるかがとても重要なのです。
シングルマザーの老後の一人暮らしはいくらかかるのか?
気になる老後に必要な資金なのですが、いくら必要なのでしょうか?
一般的に言われる、老後に必要な資金は、65歳で4500万円と言われています。
えーー?そんなにかかるんですか?
と驚いたあなた、私も同じなので安心してくださいね。
4500って、、、。
その根拠は、月に必要な生活費を15万円とするとそれを90歳まで生活した年数をかけた計算になります。
なので、これよりも少なくなることもあれば、多く必要になる場合もあります。
うん、とにかくお金が必要なことがわかりましたね。
生活スタイルで、持ち家があるとかないとかもあるとは思いますが、
必ずしも、「こんな生活が理想」というものは、存在しません。
例えば、家が賃貸であれば資産になりませんが、持ち家であれば、
固定資産税がかかったり、築年数によっては修理を必要とする費用がいりますよね。
なので、一概にこれがいいという生活は難しいので、
あなたのあなたらしく過ごすことができる生活であればいいのではないでしょうか。
とはいえ、大きな金額のために今からできることはあるの?
そう思いますよね。
ということで、これからあなたができる老後に向けての戦略を考えていこうと思います。
シングルマザーの老後までにできること
まずは、毎月の積みたてをコツコツしていきましょう。
ローンがあれば、早めに完済して、月々に貯金を始めます。
できれば、毎月自動で引き落としでの積立定期を始めてみてもいいですね。
<こども一人あたりの教育費に目安をつける>
まずは、お子さんに対する教育費を準備しましょう。
家計を見直して月に数万円貯める(1万円でもいい)そして、ボーナスでも少し貯蓄に回すようにすれば、年間50万円くらい貯めることができるかもしれません。
また、国立大か私立大か?自宅外通学?または、期間の関係で教育費は変わってきます。そしてお子さんの人数によっても、必要なお金がでてきますね。
お子さんの人数によって、一人にかける学費の目安を立てる必要がありますね。
また、どうしても足りない時は、奨学金を検討することが必要。
しかも、シングルマザーが使うことができる奨学金を利用すると、
民間とは違って、利息がなく教育費を借りることができるので、
利用するのもいいでしょう。
また、長男さんで貯金を使ってしまい、
次男さんは奨学金となってしまうと、不平等になることもでてくるでしょう。
貯金可能な金額を目安にして、サポートできる範囲と、それを超える費用がかかる時は、
どうするか?をお子さんのやりたいことや、なりたいものに考慮しましょう。
<今から副業をする>
たとえ、社会保険に加入できても、受け取れる年金が少なくなる可能性はかなり高いです。
今では、副業を斡旋するくらい、社会は安定していません。
なので、これからは「個人で稼ぐ」ということが確実に必要になってきます。
ダブルワークやトリプルワークは大変ですが、今は好きな時間でできる在宅ワークもあるので、
こうした選択肢を選んでいきましょう。
まとめ
シングルマザーの老後の生活費については、しっかり収入をえて貯蓄や積立をしていきましょう。
厚生年金、国民年金、退職金を含めて、計画的に準備していきましょう。
また、お子さんの教育費を工面しながらご自分の老後を、貯めるのは大変かもしれませんが、
今は自分でもお金を稼ぐことができる時代なので、自分の力をしっかりとつけて、
楽しい老後を過ごす準備をしていきましょう。
こうして、考えていると楽しくなってきますよね。
なりたい自分、楽しい老後を過ごすために、コツコツ貯めたり、稼いでいきましょう。
***
毎日メールを書いているので
よかったら、あなたのシングルマザー生活のお役に立てれば嬉しいです。
(登録解除もすぐにできます。)
↓登録はこちらから↓
↓【シングルマザーの自分らしく好きなことをして生きていく方法をお伝えします】↓