
時給900円。
シングルマザーがパートでお金を稼ぐなら、このくらいの金額でしょうか。
小さいお子さんがいらしゃるのであれば、
子供を預けてからの、数時間で稼ぐことができるには限界があります。
月の収入としては10〜12万円くらいでしょうか。
手当を含めても15万円という、シンママのお金の状況は、
かなり厳しいと想像でしますし、私自身も同じ経験を数年重ねました。
毎日が節約で、いつもお金のことを考えていますし、お給料日までが、本当にきつい。
お給料日が来ても、先月の支払いであったり、お金がない生活をしているせいか、入って来たお金もすぐに出ていくんですよね。
そんな、シンママに必要なのは稼ぐ力。
稼ぐ力は、自分で身につけることができますし、シンママだから無理ではありません。
今回は、シンママがお金を稼ぐための力と、稼ぐための仕事と、掛け持ちのための副業のお話をします。
↓【シングルマザーがお金に困らない方法をお伝えします】↓
【期間限定無料特典配布中】
目次
シンママがお金を稼ぐ力を身につける!もう生活に困らない3つの方法!
シンママだって稼ぎたい。お金が欲しい。
お金を稼ぐための考え方というか、稼ぐ力をお伝えします。
シンママがお金を稼ぐために必要な力とは
シングルマザーが収入アップを目指すときに考えることは、
転職など、仕事の内容を変えたりしすることまず考えるようです。
ダブルワークの仕事先を探す、
お給料アップのために資格を取ろうとする方も多いでしょう。
実は、シングルマザーが節約ではなく、稼ぐという責める姿勢にシフトチェンジしようとする時、それよりも先にやってもらいたいことがあります。
それは、「絶対にお金を稼ぐ覚悟する」ことと「稼ぐための目標設定をする」ことです。
転職サイトを、なんとなく、「こんな仕事がしたい」と
やみくもに探しても仕事は見つかりません。
今流行りの副業だってそうですし、
ただなんとなく時間を浪費するだけになってしまうので、
あまりお勧めしません。
資格をとるということも何か目標があって初めて活用できるということになります。
- まずは、今の自分に足りないものに気づき、それを修正していく覚悟
- どうなることが自分と子どもにとって最適なのか
この2つを知り、それに照準をあてて目標をたてましょう。
「お金を稼ぐ」シングルマザーになりたいのであれば、今のままではなれません。
今のままで「稼ぐ」シングルマザーになれるのなら、貴女はすでに稼いでいるはずだから。
もし満足できていないのなら、「あなたの何かを変化させる」ことでしか満足を得ることはできません。厳しいようですが、それが現実です。
ただ、あなたの全てを変える必要はありません。
- あなたの何を変化させるのか?
- あなたの何を変化させないのか?
この二つを目標と目的として、方向性を考えて決めていきましょう。
そして、その変化にあった状況を、かならず満足する覚悟をしなければいけません。
例えば、「今はこどもが小さいので、仕事時間は保育園のお迎えは自分が行かなければならない」を変化させないことに決め、
16時終業時刻の仕事にしか就けないとしましょう。
その場合変化させるのは、「16時までで収入を得られる仕事に転職すること」
が1つ目のあなたが変化することになります。
そして、「その中で働ける時間全部を使って働いた給与の範囲で、
生活できるように暮らしを見直ししてこどもと楽しむ」
ことが2つ目の変化することです。
この二つを変化させて、数年後に「次に何を変化させるか」を目標としていきます。
反対に、今の仕事は「変化させないこと」に決めたら、
「収入が足りないのであれば、その中の足りないなりに、こどもとどう楽しむか?」
を工夫して変化させましょう。
通勤時間が長くなっても固定費の負担を考えたの安いアパートに引っ越す、
子どもの習い事を一つやめる、などが考えられると思います。
つまりは「お金がないことを不平不満を感じて言い続けている自分」
を変化させるのです。
シンママがお金を稼ぐための仕事とは
就職の際、シングルマザーだというだけで会社側は
この人はこどももいるし休みが多いかもしれない
こどものことがあるから残業が出来ない
などのリスクを考えます。
実際、そうなることは多いかもしれません。
ただ、このこともこちらもそれを最初に伝えておかないと、
余計に迷惑をかけてしまうことにもなりかねません。
それでも、「少しのリスクがあってもこの人の人柄は必要だ!」
と思わせることが出来ると、就職率はグンとアップすることでしょう。
国家資格はそれなりに難しさがあり、資格取得までに月日や時間がかかるものもあるので、
その国家資格を時間をかけて取得した人はとても貴重な存在になることでしょう。
国家資格を持つ人がいないと成り立たない、出来ない仕事がたくさんあります。
さらに専門職となると、常に人材不足になると言われていますので、
国家資格というのは、取得するのが難しい分、本当に一生使える強い資格といえますね。
子供が成長してからも、資格と経験で収入は安定し、
今度は自分の生活を支えてくれる資格になりますね。
参考:シングルマザー の収入は年収200万円?生活苦しい時こそポジティブに!
シンママが1つの仕事でお金を稼げない時は副業をする
特に子供が何人もいたり、まだまだ幼い場合は食費や教育費がかかります。
さらに、働くにしても、育児も一人で行わなくてはならず、
なかなかフルタイムで思うように働くことはできません。
そこで、うまく時間調整しながら、シングルマザーが副業で働く方法があります。
たとえ、本業の稼ぎが少なくても、
副業でその分をカバーすればいいのです。
では、どのような副業がシングルマザーにはできるのでしょうか、
時間にとらわれず、また場所にとらわれず稼ぐ方法は、
クラウドソーシング(サービス)を利用した副業。
クラウドソーシングとは、ネットで仕事の案件があり、
その仕事をすることで、収入を得る仕組みになります。
今、ネット上では多くの仕事があります。個人や企業が働き手を探しており、
作業する側は好きな時間に仕事をすることができます。
エクセルを使った簡単なデータ入力ならできると思いますし、
記事作成も自分が得意とするものから始めればいいでしょう。
今まさに経験中のテーマなら、やはり育児でしょうから、
育児をテーマにした原稿依頼も多くあります。
また、美容にも興味がある方なら、美容こそ多くの記事を依頼しているので、
そのような案件を見てみてもいいですね。
案件は1件数百円のものもあります。
たとえ、100円だったとしても、回数を重ねれば数万円稼ぐことは可能なのです。
↓【シングルマザーがお金に困らない方法をお伝えします】↓
【期間限定無料特典配布中】
まとめ
シンママだって、お金持ちになりたいです。
それは子供のためであり、自分のため。
稼ぐ力を身につけることによって、
「こういう時はどうしたらいいか」という、
一人で物事を解決すようとする力が同時に、理解出来ます。
これから、一人で子育てしていると、
子供のことでもトラブル対処に困ることもあるでしょう。
この気持ちがあれば、結構なんでも解決出来ちゃうので、
自信持って子育てしてくださいね。
<応援クリックお願いいたします>