
低所得な家庭こそ低栄養?!そんなニュースを見かけました。
シングルマザー は収入も少なく、食費に使える金額も限られているけれど、成長期の子供達には栄養が豊富なものを食べさせたい。
また、仕事と育児の両立であまりに忙しく、食事の支度をする気力や体力が失せてしまうという問題も外せません。他の家では月々いくら食費に使って、どんな食事をつくっているんだろう、とつい気になってしまいますね。
家計に占める食費は「手取り収入の2割程度」が目安とされています。月収約15万円の家庭に当てはめると、3万円に抑えたいですね。
食費を抑え、手間もかけずに子どもに「おいしくて栄養価の高い料理」を食べさせるにはどう工夫すればよいのでしょうか?
シングルマザーはお金のやりくりが大変!節約レシピ伝授します
食品を買いすぎないためには、スーパーで毎日ちょこちょこ買わないこと。
仕事や育児でストレスが溜まり、その発散のために買い物をしているとダブり買いや衝動買いがつい多くなるものです。
無計画な買い物はお金だけでなく時間も浪費します。
- まとめ買いをする
- 決まった金額で買い物をする
この2つが節約の鍵
買い物の回数を減らすと、数日分の献立を思い浮かべながら買うようになります。この食材をどう使い回すかを念頭に置いて買い物をすることがポイントです。
忙しくて家計簿なんてつけていられない!」そんな方も多いと思いますが、食費を節約するためには、大ざっぱな収支でかまわないので、家計簿をぜひつけてみてください
休日は作り置き料理の日
お買い物で、まとめて食材を買って来たら調理したり小分けにしたりして次のお買い物までがんばります。
お肉や魚は買って来たら小分けにし、ラップに包んでジップロックに入れて冷凍します。冷凍ものは1ヶ月もつと言われているので、だいたい2週間くらいで使い切る量を冷凍しましょう。
レタスやキャベツは芯を抜いて濡れペーパーを入れて保存
野菜は傷みやすいので、買いすぎて捨てることのないように注意したいですね。
休みの日には、カレー、切り干し大根、ハンバーグ、鶏そぼろなどを作って冷凍していました。
カレーはジャガイモを抜いてくださいね。
ロールキャベツ、角煮も冷凍できちゃいます。
コンロも少ないしそんなにたくさん一気に作れません、という方は炊飯器で角煮を作ってみてください。圧力釜のように柔らかい角煮ができますよ。
常備食を作ろう
切り干し大根やひじきなどの乾物は日持ちするので、何種類かストックしておくことをおすすめします。休日に多めに作って小分けし、冷凍しておくと、お弁当に大活躍。
野菜の煮物を多めに作ってストックしておくと、お弁当や忙しい毎日のご飯の1品に。
かぼちゃ、ごぼう、にんじんなどの根野菜を中心に安売りしているときに買っておき、煮物を作っておきましょう。
半分は冷凍、半分は数日分のお弁当やご飯のおかずとして冷蔵保存しておけば、無駄に捨てることもなく栄養もしっかり取れるのでおすすめです。
きんぴらは冷凍せずとも、冷蔵で一週間くらいは保存ができるので、半分冷凍で残りは冷蔵でお弁当にいれるのもいいでしょう。
同じく、ひじきの煮物や切り干し大根は長期保存も可能で、栄養価がかなり高い料理。
煮豆を入れたり、油揚げをいれたりすることで美味しさも増しますね。
うどんやおそばに乗せて美味しい少し濃い目の甘辛い味付けのおあげは、砂糖と醤油とお水だけで作れて簡単。
冷凍保存する際に1枚1枚ラップで包んでから、ジッパー付きのポリ袋に入れて保存すると、冷凍保存で3週間くらいは味落ちせずに持ってくれます。
節約と時短
時短家事は、家事にかかる光熱費を節約できるだけではありません。
効率よく家事を済ませれば、浮いた時間を子供との時間にあてられますよね。
家事の時間を減らすために使える効率のいいテクニックとは。
- 魚の処理はスーパーでお願いする
- キッチンバサミを上手に活用
- 料理をしながら片付けだけでなく、掃除もしてしまう
- 料理はタイムトライヤル
- 移動ついでに片付ける
魚を一匹で購入する機会があれば、下処理はお願いした方が、時間も水道代もトクですし、ゴミも減ります。無駄なく食べるところをさばいてくれますし、もったないなんてとこはありません。
キッチンバサミは簡単な野菜(ネギ、小松菜、葉物)は、これでかなり時短。
肉類もたいていキッチンばさみで切れますし、パッケージの開封など通常のハサミとしても使います。
時短は、料理中に使った調理器具を洗っていくというだけの話ではありません。
わたしは、料理中に洗濯物をたたんだり、キッチンの壁を掃除しだしたりと、いろんな家事を一緒にやってしまいます。
同時進行で家事をすることにより、当然時短になりますよね。
料理中は「あと少しで煮物の味付けをする」など時間との戦いがあります。
時間が限られている中で家事をすることにより、それまでにここの掃除だけ終わらせちゃおうと集中できるんです。
タイムトライアルの感覚で家事ができるので、普段以上に素早く家事を終わらせることができますよ。
↓【シングルマザーがお金に困らない方法をお伝えします】↓
【期間限定無料特典配布中】
まとめ
シングルマザーの生活に、時短と節約はかかせませんね。
自分だけならまだしも、子供の栄養のことも考えると食事に気をつかわなくてはなりません。
だからと言って、全て完璧にする必要はありませんが、出来るときに一気に楽しく家事を片付けて子供と遊ぶ時間、自分の時間を作れるといいでしょう。
<応援クリックをお願いいたします>