シングルマザーは仕事と育児の両立を一人で耐えます。
仕事が辛くなることも多い中、仕事と子育ての両立は、シングルマザーでなくても
女性であれば経験したことがないとわからないくらい大変ですよね。
朝起きてから、寝るまでの間ずっと戦争ですよね。
休みの日だって、次の日の仕事のために、家事を全部一気にやり、
買い物、子供との時間、自分の時間は少しだけ。
休みたい・休みたい・休みたい
疲れていませんか?
シングルマザーが、仕事と一人育児に疲れて、両立できずに困ったらどうしたらいいかお伝えします。
目次
シングルマザーが仕事辛い時は?育児と仕事の両立をする方法!
シングルマザーの悩みは、仕事が辛いことも1つです。
子育てをしながら働く女性の悩みの代表となるかもしれませんが、
それをひとりで抱えるので、それは辛いですよ。
シングルマザーは仕事が辛いし続かない?
シングルマザーは仕事をして自分が子供を養って行かなければならない場合が多いですが、
その状況が辛いということで働くことが続かないケースも多いです。
辛い理由はさまざまですが、精神的な負担も大きな原因と言えます。
普通の主婦の場合、働いても短時間のパート程度で家事に負担がかからないことを考えて働けばいいのですが、
シングルマザーの場合は毎月一定の収入を稼がなければならないプレッシャーもあるのです。
私自身
「なんとしてでも男性並みに稼いでやる」
と意気込んでいた一人のシングルマザーであり、人一倍がんばり、
職場でも認めてもらおうと必死に働いていましたし、今でもその気持ちは変わりません。
それにプラスして食事や洗濯などの家事もしなければなりませんので、
必然的に仕事がしんどくなるわけです。
そんな辛い中でも
「子供に不自由をさせてはいけない」
と思いながらも、ストレスが溜まり、
子供に対して寂しい思いをさせる行動をすることが多かったことが本当に反省。
結局はそんなに頑張り続けるのって、疲れちゃうし辛くなる原因なんだとわかりました。
また、シングルマザーは将来への不安も抱えているので、自分が高齢になった場合、
今の職場で働き続けることが可能かどうかも心配。
男性は一生働くことを前提に就職していますが、女性はそうでない方もいます。
離婚を機に初めて社会で仕事をして辛い思いを経験した方も多いですから、
そういった場合は同じ職場で続かないこともあるでしょう。
従って心の支えになる恋人を探すことも悪くありません。
再婚まで行かなくても支えがあれば仕事が続かないといった悪循環からは抜け出せる可能性があるからです
参考:40代・50代でシングルマザーになる決意!貯金はいくらあれば老後安心?
シングルマザーが仕事と育児の両立をうまくこなす方法
シングルマザーが仕事と育児を両立するためには、
生活のメリハリに気をつける必要があります。
仕事をするときとプライベートの境目があいまいだと、生活にメリハリがなく
だらだらとした生活になるでしょうし、生活内容は同じでも、
はっきりと境界線を引くことで、全く違った生活になります。
とくに仕事と育児のように、接する相手が変わるときは注意が必要です。
シングルマザーで働いていると、職場の感覚のまま家庭のことをしてしまい
うまくいかないことがありますから、職場の人と子供は違うことをまず意識しましょう。
両立を頑張るあまり、無理をしてしまうシングルマザーは珍しくないです。
毎日のように努力するのはいいのですが、ときにはリラックスする時間を設けましょう。
仕事と育児を両立するためには、精神のオンオフをしっかりする必要があります。
必要なときはしっかり頑張り、手抜きをしてもいいときには休みましょう。
一日中、心が張り詰めていると、子供にもピリピリとした空気が伝わってしまいますので
ときには子供と一緒に遊んだりするなど、気持ちの面での切り替えをするようにしてください。
オンオフの切り替えをしっかりとすることが、仕事と育児を両立するコツなのではないでしょうか。
とは言え、何をすればいいか。
私の場合は、職場が車で30分くらいの距離であったので、
好きなアーティストの曲を車で聴いて大声で歌ってから出勤、帰宅を繰り返しました。
大きな声を出すことが、私のストレス発散方法だったので
いつも歌って元気になってから職場を行き来。
自然と、職場には家庭のことを、家庭には職場のことを持ち込むことは少なくなり
職場や家庭ともに、笑顔で元気に過ごすことができていました。
他にも、好きな飲み物を飲むとか、ガムや飴を食べるとか、小さなことでもいいんだと思うのです。
切り替えのポイントを作ることで、自分の気持ちが上がることを取り入れることがいいですね。
参考:シングルマザーの収入年収600万円あれば生活余裕。もっとお金持ちになる方法は?
育児で気をつけたいこと
出来るだけ子供に寂しい思いをさせない
やはりシングルマザーの皆さんが気をつけていることはこれかもしれませんね。
でも、仕事や家事が大変で子供に寂しい思いをさせてしまうことってあるんですよね。
こんな時に自己嫌悪に陥ってしまうこともあるでしょう。
あまり自分を責めないでほしいというのが筆者の気持ちです。
こんな時は、平日なかなか時間が取れないぶん休みの日には子供を優先にという気持ちを決めて
子供と触れ合ったり前向きに過ごす人が多いのではないでしょうか。
私も同じような生活をしてきました。
長い時間ばかりが愛情ではありません。
今ある時間でしっかりとお子さんと向き合うことができれば
あなたの素敵な姿勢をしっかりと見てくれていますよ。
礼儀挨拶はしっかりしよう
シングルマザーになると「しつけ」の部分が気になりますよね
どうしても片親だけの判断と思われがちで
「 シングルマザーだから仕方ないよね」
と言われてしまうこともあるかもしれません。
まだまだ偏見もあるのも事実。
この部分は事実ではない部分も多いのですが
できるだけそんなことを言われることがないように、人への挨拶や礼儀は最低限伝えておきましょう。
過度に厳しくするということではなく
子供が嫌な目に遭わないようにポイントを伝えておくことが良いのではないでしょうか。
時間を決める
家にいないことが多いぶん子供が、どんな時間の過ごし方をしているか気になりますよね。
その時間の部分を解決するために決め事をしていくといいですね。
・ どこかに出かけるときは連絡を入れる
・連絡がつかない時は誰かに伝える
・ ゲームは宿題が終わってからやる
など親子で約束事を決めている家庭も多いじゃないでしょうか。
約束事を決めるということは、 しつけにもつながりますし
勉強の習慣もつけることが出来ればお母さんのお世話も楽になります。
愛情はたっぷりと
これは私自身も意識してきたことです。
一人で子育てをしている分、愛情はたっぷりと感じられるように伝えてきたつもりです。
これは言葉だけではなくしっかりとスキンシップを愛情表現として使う必要もあります。
どうしても忙しくなってしまうとおろそかにしてしまいがちな部分ですが
言葉や態度で伝えることを忘れないようにしましょう。
こうしたことで家族の絆も深まります。
自分のことができるように伝える
シングルマザー生活は全てを一人で行うことが多いですよね。
この生活を維持するためには、
子供がある程度の歳になったら自分の事ができるようになるように促した方が良いでしょう。
なんでもやってしまうのは子供のためにもなりません。
子供の自立を促すためにも自分のことは
自分でやるというところをスタートさせてみましょう。
1人で抱え込まないでくださいね
シングルマザーで生活をしていると、 相談できる相手が少ないから
一人で悩みを抱えてしまいがちになりますよね。
また周りからの
「シングルマザーだから」
という心無い言葉も気になってしまいますよね。
しかし何でもかんでも一人で抱え込んで頑張ろうとしてしまうと
大きな負担になりますし後々立ち直れないほどの状況になることもあります。
あなたの周りにいる大人の人に助けを借りるのもひとつの手です。
ご両親やお友達はもちろん、 子供の力を借りることで
一緒に楽しいシングルマザー生活を作っていくことを意識することが
あなたとお子さんの成長にもつながります。
あなた自身が幸せに生きることが
どの家庭でも大事なこととなります。
シングルマザーが辛くて仕事を続けることが難しければ?
仕事を頑張り、子育てを頑張り疲れませんか?
ちょっと今の方法に無理があるなと感じたら、別の収入を得る方法をオススメします。
シングルマザーが在宅勤務をすることをオススメしています。
仕事が辛くなった時こそ、仕事以外のことに集中することもリフレッシュになりました。
それは、子供との時間を大切にした方がいいということや
努力するば努力するだけ価値が認められる世界であることだから。
シングルマザーは、働きたいのに働けない、頑張って働いても生活費が足りないというように
がむしゃらになって、もがいても苦しいんですよね。
私が母子家庭生活をしてきて、本当にびっくりしたのが
ネットビジネスでお金が稼ぐことができるということ。
まさか、自分がパソコンを毎日触って過ごすとも思ってもみませんでした。
現在は、ネット社会であり、サラリーマンも帰宅後にネットで副業をしていくらい在宅ワークが主流。
そして、パソコンでなくても、スマホやタブレットがあれば連絡が取れないということはありません。
平日の昼間にちょっとした用事も可能ですし、あらかじめ連絡をいれておけば仕事の自由度も利きます。
そういうことで、子どもが熱を出したりお迎え要請があった時にすぐに対応できることが嬉しいですよね。
時間の融通がきくことが、在宅ワークの魅力。
病院で働いている時は、子どもが朝から熱を出したり
保育園からお迎え要請があると肩身の狭い思いをしたりしました。
明日には熱が下がってくれないと困って、残してきた仕事が気になりましたが
今はそういう事がないないのでゆっくり子どもの体調と向き合えます。
仕事のことを考えて、ちょっとの体調不良でも、
熱がなければ子供を保育園に行かせた経験がほとんどのお母さんにあると言います。
もちろん私にも沢山ありました。
在宅で仕事をするようになって、そんな思いをすることがなくなりました。
また、在宅ワークを通して気づいたことは、
職場以外の人との出会いがあるということ。
やはりインターネットでの仕事になるので、
パソコンでのやりとりが多くなるのですが、実際にお仕事内容の共有のために
お会いする機会も多くなり、
出会う人たちと環境がすごく変わったなと感じ、それが私にとってよい効果を発揮しました。
今は、同じ価値観の人たちと、これからの生き方や、仕事のビジョンを話し合うことで
毎日がとても楽しく、充実した日々を送っている自分がいて、生活が変わったと感じています。
また、その姿を見た息子も、「お母さん楽しそうだね」とニヤニヤしながら
私の仕事に対して興味をもっている様子。
今息子は、勉強を頑張る時期なので
「一緒に勉強や仕事をがんばろうね」と二人で決めて
励まし合っています。
まとめ
シングルマザーを含め、働く女性は子育てと仕事の両立に悩まれ仕事が辛い方が多いでしょう。
フル活動しているわけですから、たまには息抜きしてもいいのではないでしょうか?
私も今、息抜きしながら仕事をしていますが、かなり満足した生活を送っていますよ。
頑張りすぎず、子供と楽しく向き合えますように。
<応援クリックお願いいたします>
初めまして。
記事を拝見させていただきました。
シングルマザーは確かに、両立は難しいですが目標があれば乗り越えられるときがあるかもですね。
ゆうさま。
訪問とコメントありがとうございました。
確かにそうですね。
目標は明確であればあるほど、逆算ができるので取り組みやすいようです。
またいらしてくださいね。感謝しています。