母子家庭パート生活で掛け持ちは辛い!収入をもっと増やす方法
Pocket

母子家庭でパート生活だと、お金が足りません。

掛け持ちすることも考えますが、子供との時間も考えると難しい。

 

かといって、正社員として就職することもできず、

ただお金が毎月足りないことを不満に思う

シングルマザーの方は多いのではないでしょうか?

 

仮に、今の生活はやっていけているとしても、

子供がこれから大きくなり、

養育にお金がかかるようになるとと思うと将来が心配。

 

今回は、そんなパート生活をずっと続けていてもいいのか?

と悩まれている方に、お金を増やす方法をお伝えします。

 

 

母子家庭パート生活で掛け持ちは辛い!収入をもっと増やす方法

 

母子家庭生活での仕事が、パートのみだと収入が少なく、

掛け持ちで仕事をする人も少なくないでしょう。

 

では、実際にみなさんどのような状況でお仕事をされているのでしょうか?

 

母子家庭生活でのパート事情

子どもを持つ母親が働く際に一番考えなければいけないのは子どものこと。

 

シングルマザーだからというよりは、

子どもが病気になった時や、自分が残業しなければいけなくなった時、

代わりに面倒を見てくれる人がいるかが働き方を大きく左右します。

 

シングルマザーであっても、

ご両親と同居できるのであれば、正社員として働くことも可能ですが、

母子のみで生活するとなれば、パートの方が時間の自由度は高いですよね。

 

パートの場合、基本的に残業はありませんし、シフトを組めるので、

子どもの参観日などに合わせてやりくりができます。

 

短時間労働にすることができるので、

子どもが体調を崩した時も、すぐに迎えに行きやすい状況。

 

子どもがある程度、大きくなってしまえば、体調を崩すことも少なくなりますし、

学校の授業時間も長くなるので、正社員としても働くことも可能でしょう。

 

シングルマザーの場合、収入面で不安な時は、様々な面で優遇措置が取られ

公営住宅に優先的に安い賃料では入れたり、補助金や手当がもらえたりという制度があります。

 

とはいえ、やはりパートの収入だけで生活するのは大変。

 

ちなみに、パートの収入は、1カ月当たり10万円程度という人がほとんどです

 

子どもが小さいうちはまだいいのですが、

成長するにつれて学費がかかってきますし、

大学まで行かせてあげたいとなると、

将来に備えて学費を蓄えておかなければいけません。

 

さらに、子どもが2人、3人となると、

学費の負担も2倍、3倍となり、自分の老後用の貯蓄も考えたいところですが、

とても十分な収入とはいえないようです。

 

みなさんやはり、パートの収入だけでは不十分と感じているようです。

多くは、何らかの副収入(掛け持ち)を得て生活を成り立たせていると伺います。

 

参考記事はこちら:シングルマザーにおすすめの職業は?母子家庭生活に向いている仕事7選!

 

母子家庭(シングルマザー)の上手な節約術

 

母子家庭でパートを掛け持ちするくらいの

収入だと節約が必須になりますよね。

 

節約を考えたときにまず始めることは自分の収入を正しく知ること。

 

無駄遣いをしていないのに給料日前になると生活費が足りない、

貯金ができない、といった悩みの原因を探っていくと、

大半が自分の収入をきちんと把握していない場合が多いのです。

 

ましてシングルマザーの収入源はパートのほか、

各種手当の振込みなど、複数あることが多く、

振り込まれる時期もバラバラだとついチェックを怠ってしまいがち。

 

お金に関してはざっくりと考えず、面倒でもこまめに通帳をつけ、

1ヶ月の収入はいくらなのか、または月によってどのくらい変動があるのか、

臨時収入はあったのかなど、ノートやアプリに

記録していくことが大切ではないでしょうか?

 

さまざまな節約術をトライして徐々に成果を出し、

支出が減ったら、浮いた分のお金は必ず貯蓄にまわすようにしてください。

 

節約に成功したからといって、その分をまた違う支出に使ってしまうよりは、

一度貯金して、少しずつでも子どもの将来のためにとっておくなど、

緊急時の支出に備えるようにしておきましょう。

 

そのため家計簿上でも、節約で浮いた分は収入と分け、

月々の収支計算には入れないようにすると良いでしょう。

 

<食費を節約するため自炊する>

外食1回で1週間分の食費を支払った経験はありませんか?

 

安いファミレスでも数千円なくなりますよね。

 

月に2〜3万円を食費として計算しているご家庭が多いと思うのでこれは手痛い出費。

 

できるだけ、外食は避けましょうね。

 

子供と一緒にご飯作りをすれば

親子のコミュニケーションも増えますし食育にもなります。

 

<ありがたく知人との外食は大人の人数で割り勘にしてもらう>

シングルマザーの中には、友達家族と食事に行ったと時に、

家族割りではなく大人の人数割りにしてもらう人も多いようです。

 

申し訳ない気持ちになるかもしれませんが、生活のため

 

快く受け入れてくれるお友達に感謝してお願いしましょう。

お金が安定したらご馳走すればいいだけですしね。

 

<アピールも大切!母子家庭であることを宣言する>

シングルマザーの中には、近所のおじいちゃん、

おばあちゃんと仲良くなった際に、

母子家庭で子供が食べ盛りで大変だという話をしたところ、

畑でとれた野菜やお米をくれるようになったケースもあるのだとか。

 
周囲で自分たちのことを理解してくれる人がいるのは心強い。
 
私も大家さんとは仲良しです。

 

 

家電など大物を買う時に

「母子家庭なので、まけていただけませんか?」というと、

かなり値段を下げてもらえることがあるそうです。

 

実際、これは試したことはないのですが、今度私も言ってみます。

 

アピールは大事です

 

むしろ引け目を感じて生活しているより気持ちいいでしょう。

悪いことをしている訳ではないですからね。

 

<母子家庭で利用できる自治体の補助を利用する>

母子家庭向けのレクリエーション制度など、

自治体によっては母子家庭に補助をしているところがあります。

 

旅行、バスツアー、ディズニーランドのチケットが対象になることがあるので、
お住いの自治体をチェックしてみてくださいね。
 
 
旅行は、行きたくてもなかなか行けないですからきっとお子さんも大喜び。
 

<母子家庭の支援の1つ、都営バスと都営地下鉄を無料で利用>

 

東京都の母子家庭の場合、申請すると都営バスと都営地下鉄が

無料になるパスを1家族で1人分もらえます。

(所得制限あり)

 

外出する時にこれを使えば、交通費をかなり浮かすことができます。

助かりますね。

 

<母子家庭での無駄な掛け金をなくすために保険の見直し>

母子家庭になってから、死亡保障のある生命保険に入った人、

学資保険に入った人、掛け金が低い保険に入り直したが非常に多いです。

 

私も共済保険に入りましたし、今は積立保険に変えています。

 

実際、入院した時に保険のお金がおりて助かったという人も多く、

万が一の時に本当に役に立ったといっている人も多い。

 

 

<光熱費の節約はお風呂は子供と入る>

 

思春期になるまでは、できるだけ一緒にお風呂に入ることで光熱費を節約しましょう。

 

ガス代がかかる追い炊きもいりませんし、

こどもと湯船に浸かればお風呂の量も増え肩まで温まることができます。

 

お風呂に一緒に入ることで、親子のスキンシップもはかれますね。

リラックスした状態なので、普段いえないことも気軽に話せ、

親子のコミュニケーションにも役立つのではないでしょうか。

 

<早寝早起きのために自然光の利用>

 

太陽の光で家の中が明るいうちは、電気をつけないようにします。

日が昇っている時に活動することを意識することによって、

早寝早起きの習慣が身につきますし、健康維持にもよいでしょう。

 

<寒暖は洋服で調節する>

冬の暖房や夏の冷房は思いのほか電気料がかかります。

 

冬は靴下を履いて足元を温める、夏は通気性の良い綿・絹・麻などの衣類をきて、

エアコンに頼らなくても快適に過ごせるようにしましょう。

 

冬の寒い日は、湯たんぽを作って眠ると暖かいですし、普段の生活でも取り入れられますよ。

 

 

参考:シングルマザー知って得すること!収入増やしてお金持ちになる5つの方法

 

母子家庭生活でパートで掛け持ちを考えているならお金を増やす方法

 

お金を増やすというと、株式やFXなどの投資を想像されるかと思いますが、

私は個人的に勧められません。

 

まず、投資するだけの蓄えがありませんし、

失敗した時のことを考えたらリスクが大きすぎますよね。

 

貯蓄がなくなったらと考えると怖くてできません。

 

私が現在行なっている仕事は、在宅ワーク。

 

個人でやるお仕事のため、自分で全て責任を持たなければいけないので、

大変なこともありますが、なんといっても、時間が自由であることと、

やればやっただけ収入が得られるということ。

 

しかも、パソコンがあればいつでも始められます。

 

パソコンが苦手な方も、安心してください。

 

私も、在宅ワークを始める前は、パソコンすら持っていませんでしたし、

スマートフォンをいじる程度でした。

 

在宅ワークの中のお仕事にもたくさん種類があり、

すぐお金になる、時間がかかるが軌道に乗れば収入が増えていく、

自分の特技を仕事にするなど、自分に適した仕事を探すことができます。

 

シングルマザーが仕事が探せない理由は、時間だったり、

子供のことが大きいので、在宅で仕事ができれば両立が可能。

 

むしろ、シングルマザーこそ自立するために在宅ワークをした方がいいのではないでしょうか。

 

 

 

まとめ

母子家庭でのパート生活は、時間的に子供との都合を合わせやすいので

お子さんが小さいうちは働きやすいでしょうが、

どうしても大きくなった時のことを考えると将来のお金が不安ですよね。

 

節約することは、基本的に大切なのですが、

やはり一人で育てていくということを考えると限界があるので、

収入を増やす方法を取り入れるべきだと考えます。

 

在宅ワークは、時間の融通も効きますし、

頑張れば高い収入も得られるので、

シングルマザーにこそオススメの働き方でしょう。

 

 

<応援クリックお願いいたします>

 

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

 


シングルマザーランキング